【マニアックだけどハマる!】無印良品の本格派レトルトカレー5選|カレー好きも唸る“通好み”ラインナップ

スパイスとハーブ

こんにちは!ウタコです。
ブログに来ていただきありがとうございます。

「バターチキン」だけじゃもったいない!無印レトルトカレーの魅力

平日はフルタイム勤務、帰宅後するともうぐったりで何もやる気が起きない…。
そんな中でも、美味しいご飯は食べたい!けど手間はかけたくない!
そこで私がよく頼っているのが、無印良品のレトルトカレー。
中でも最近ハマっているのが、“ちょっとマニアック”なラインナップたちです!

無印のカレーは種類がとにかく豊富で、選ぶだけでもワクワクしてしまいますが、実は「知る人ぞ知る」本格派がずらりと揃っているんです。
今回はその中から、味にうるさいカレー好きも唸るような、個性派カレーを5つ厳選してご紹介します!

この記事はこんな方におすすめです

✅定番のカレーに飽きた方
✅スパイス好きな方
✅新しい味にチャレンジしたい方

そんな方にぴったりの内容です。
お気に入りの1皿を、ぜひ見つけてみてくださいね。

【2辛】パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)

日本ではまだあまり馴染みのない「パニール(インドのカッテージチーズ)」を使った、ベジタリアン仕様のカレー。
トマトとバターのまろやかなルーが、チーズのコクと絶妙にマッチしていて、ほっと落ち着く味わいです。

特徴ポイント

・肉が入っていなくても満足感あり
・濃厚だけど優しい、トマト&バターのルー
・パニールのもちもち食感がクセになる!

野菜中心の食生活を心がけている人や、軽めのランチを求めている人にもおすすめ。
私はサラダと一緒にワンプレートにして、“おうちカフェ気分”でよく食べています♪

【4辛】サグチキン(ほうれん草とチキンのカレー)

ヘルシー志向の方に特に人気のサグチキン。
ほうれん草、ケール、小松菜の栄養がぎゅっと詰まったグリーンのルーに、ジューシーなチキンがゴロゴロ入っていて、食べごたえも抜群です。

特徴ポイント

・ほうれん草をはじめ3種類の青菜のピュレが濃厚!
・鉄分・ビタミンがしっかり摂れる
・辛さはあるけれど、チキンのうまみもあってスパイス初心者にも◎

ナンとの相性もいいですが、白米にかけても美味しく、罪悪感なく食べられるのが嬉しいところ。
「疲れてるけど、栄養も摂りたい!」という日におすすめの一皿です。

【3辛】ベジタブルカレー コザンブ(ココナッツと根菜のカレー)

「コザンブ」は南インドの煮込みカレー。
ココナッツのまろやかさと、レンコンやごぼうなどの根菜の食感が合わさって、身体がじんわり温まる優しい味。

👉 特徴ポイント
・野菜の旨味×ココナッツの甘みが新感覚
・程よい辛さで食べやすい
・ヴィーガン対応なのも◎

特徴ポイント

・野菜の旨味×ココナッツの甘みが新感覚
・程よい辛さで食べやすい
・ヴィーガン対応なのも◎

動物性不使用ながら、物足りなさを感じさせない仕上がりで、胃腸に優しく「休息ごはん」にぴったり。
スパイス料理を食べ慣れていない人にもぜひ試してほしい逸品です。

【4辛】ゲーンパー(森のカレー)

「ゲーンパー」はタイの“森のカレー”とも呼ばれ、ハーブやスパイスがふんだんに使われているのが特徴。
きのこやたけのこなど山の素材がたっぷり入っています。

特徴ポイント

・野菜とチキンのうまみとハーブの風味が◎
・さっぱりしつつもピリ辛で食欲倍増
・本格タイの風味でリピーター続出

「辛いのが好き」「エスニック料理が好き」という人にはたまらない一品。
ジャスミンライスと合わせれば、タイ旅行気分が味わえますよ♪

無印良品サイト 素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)

【2辛】北インドのたまごカレー

ゆで卵がまるごと2個ごろんと入った、見た目にも嬉しい北インドのカレー。
シンプルな材料ながら、スパイスの香りやトマトの酸味がバランスよく、卵のまろやかさを引き立てます。

特徴ポイント

・フライオニオンとソテーしたオニオンが入っていて香ばしいさが◎
・スパイスのコリアンダーが爽やか!
・ゆで卵がごろっとはいっているのでお肉がなくても食べ応え十分

「今日はお肉じゃない気分…」という日にぴったり。
温めてそのまま食べても美味しいですが、卵を半分に割ってルーと絡めると、さらに味の変化が楽しめておすすめです!

無印良品サイト 素材を生かした 北インドのたまごカレー

まとめ|あなたの“お気に入りの一皿”を

いかがでしたか?
無印のレトルトカレーって、実は「バターチキン」や「キーマ」だけじゃないんです。

今回ご紹介した5つは、ちょっとマニアックかもしれませんが、下記のようなときにおすすめのカレーです。

✅スパイスの奥深さを感じたいとき
✅いつもの食卓に変化をつけたいとき
✅忙しい日でも“ごはんを楽しみたい”とき

私は、色々な種類を揃えておいて「今日はどれにしよう?」と選ぶ楽しさがとても好きです!
手軽に楽しめるレトルトカレーライフ、無印で始めてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

👇この記事を読んだ方におすすめの記事👇
無印良品のおすすめレトルトカレー5選|忙しい女性の味方!おうちで手軽にご褒美ごはん♡

スパイスとハーブ

Posted by うたこ